Crazysユーザーの行動・発言の一覧

  • 今回の記事は、題して「ポイント開拓の秘宝!ゴルゴ横山オススメのマル秘資料大公開!!」です。シーバスのポイント開拓をしたい方は必見ですよ〜
    釣り場に行かずして、かなりレアな情報が手に入るかもしれません。ちなみに衛星画像や海図の話ではありませんよ🤚

    ポイント開拓の秘宝!ゴルゴ横山オススメのマル秘資料大公開!!

    • 河川航行情報図!
      久しぶりに思い出しました。

      荒川版も現在HPに掲載されている物よりももっと水深が細かく載っている物が2004年に「河川航行情報図(試行版)」として発行されており、当時はネット上での公開などなかったため荒川下流河川事務所までもらいに行きました(無料!)
      どデカいポスター5枚組で今でも部屋の隅で邪魔者になってます 笑 (調べるとその2年後に冊子にもなったようですが)
      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjca1963/42/1/42_1_29/_pdf

      ちなみに国立国会図書館サーチで確認すると「さいたま市立中央図書館」で今でも閲覧出来るようです。

    • さすがitonaoki さん。荒川のもありますよね。前に、釣り友に貸してもらって必死にメモした記憶があります。確かノースリープ斎藤氏も持ってたんじゃないかなぁ。古い情報だし、河川内の地形はすぐに変わるので、今でも使える部分がどのくらいあるのかは要注意ですが、あれもネットに公開されるといいですよね。是非、デジタルファイル化して下さい(笑)この手の資料を見ていると時が経つのを忘れてしまいます・・・という意見にうなずいている貴方は、かなりの変態です👍

    • 荒川の河川航行情報図(試行版)を以下に置きました。著作権がグレーな感じですが営利目的でもなく安全のためということで…
      トリミングもシャープネスも掛けてませんが、解像度高めなので画像ファイルをダウンロードするとかなり拡大しても読み取れると思います。
      https://drive.google.com/drive/folders/1CZn_t_s_Tq2XiPkybbbjAVwpN_EsHtZb

      横山さんの紹介されてたHP内のArakawaDigitalTwinonlineの3D河川モデル(段彩図)のほうが、最近のデータですし視覚的には分かりやすいかも知れませんが (^^;

  • 私の様なウェーディングがメインスタイルのシーバスアングラーにとってアカエイは天敵なのだが、実際のところアカエイに刺されるとどの程度痛いのだろう?
    興味のある方は、今すぐ下記の記事へGoGo!!

    いよいよ春が来た!で、アカエイの毒針に刺されるとこうなります!!😱

  • 本日、新たな記事を掲載しました!題して「2024年 初釣りでいきなり大爆発!85、67、56cmシーバス(&イカ)ゲット!! ~必見!潮止まり時間帯の必殺メソッド大公開~」。潮止まりの時間帯では「最高の場所」で粘り続けてもダメですよ~
    気になる方は、今すぐ下記のリンクへGoGo!!

    ツアー80:2024年 初釣りでいきなり大爆発!85、67、56cmシーバス(&イカ)ゲット!! ~必見!潮止まり時間帯の必殺メソッド大公開~

  • この前釣れた89cmのBigシーバスゲットの記事を公開しました!
    題して「でたぁ~89㎝!ヒラスズキの様な体高のモンスター シーバスGet ゴルゴも知らなかった マル秘ストラクチャー大発見!~激闘フル動画と詳細ポイント情報大公開!!~」。
    今回の記事は必見ですよ〜😲

    ツアー79:でたぁ~89㎝😱!ヒラスズキの様な体高のモンスター シーバスGet💦 ゴルゴも知らなかった マル秘ストラクチャー大発見!~激闘フル動画と詳細ポイント情報大公開!!~

  • itonaoki が更新を投稿 9か月前

    1/12に村田川河口に釣行してきました。干潮前の河口干潟がちょうど露出するタイミングで入り河口干潟の左岸側ブレイクを打ちまくったんですがセイゴ1本のみでした…
    人はポツポツ来てましたがバチ抜けは起こらなかったようです。

    • おぉー村田川!まだちょっと早いかなぁー
      でも、もう間もなくですよ!
      春の戻りスズキは、ある日突然爆釣が始まるので、要注意です🤚

  • 先程、久しぶりに友人のノースリープ斎藤氏と、今年初の釣りから帰りました。
    今年は少し遅目の釣り初めとなりましたが、なんと!今回もランカー捕れました。
    去年末から3連続のランカーゲットという、嘘みたいなホントの話しです😱
    潮が止まって来るにつれ、80クラス→60クラス→50クラスとサイズダウンし、最終的には3本ゲットです。
    場所は、またもや南房総ですが、前回よりももっと北にある(湊川より南の)、前にご紹介した岩礁帯ポイントです。南房総エリアは、まだ産卵前のデブデブ乗っこみ個体がかなり居ます。詳細は、記事でご説明しますね。潮の動きに合わせて、釣り方を変えるのがポイントでした🤚

  • itonaoki が更新を投稿 9か月, 2週間前

    あけましておめでとうございます。
    昨晩、三重苦ポイントに初釣りに行ってきました。釣果はフッコサイズ3本でした。
    それはさておき、堤防上の草木の張り出しが激しくなっており、特にゴロタが始まる辺りに立って通り抜けるのが厳しい箇所がありました。幸い下のほうに少し隙間があり四つん這いでクリア可能でした。
    メバル釣りの仙人さんが毎年草木を刈ってると言っていましたが今年は出撃されてないのでしょうか…

    • お疲れ様です。あの辺りは、例年1月には魚が戻ってきてますよね。仙人さんは、結構なお歳だったので、出撃頻度は減ってのかもしれませんね。お元気だといいのですが、、、

  • 今年も皆さんの応援のおかげで、無事釣り収めを終える事が出来ました。本年最後の記事は、題して「2023年 ゴルゴ横山より年末のご挨拶&76、89cmのランカーシーバスゲットの釣り収め報告!!(ランカーゲット動画あり!)」。今すぐ、下記の記事へGoGo!!

    2023年 ゴルゴ横山より年末のご挨拶&76、89cmのランカーシーバスゲットの釣り収め報告(ランカーゲット動画あり)!!

  • 本日(29日)、釣り納め行ってきました。場所は、前の釣り納めでデカイのを目の前でバラして泣いた、あの場所です😅
    今年は無事、リベンジ成功!
    70,80クラスが連発で、早上がりしました!!✌

  • ランカーシーバスゲットの記事を掲載しました!題して「出たぁぁぁー!88cm、70cm!!冬の南房総ランカーシーバス激釣の旅 ~潮位によって変化する流れを読む~」。流れが切り替わる時間帯は、ある特定のスポットが爆釣スポットに変身するのです。コレを知ってとくと、色んな場所で応用できますよ〜🤚
    興味のある方は、今すぐ下のリンクへGoGo!!

    ツアー78:出たぁぁぁー!88cm、70cm!!冬の南房総ランカーシーバス激釣の旅 ~潮位によって変化する流れを読む~

  • 今回の記事は、近年再開発がもの凄い勢いで進んでいる多摩川河口域のポイント解説。題して「完全解説!!開発が進む東京湾 多摩川河口(羽田空港側)潜入レポート」だ。再開発によって、気軽に車を路駐出来る場所は無くなりましたが、逆にコインパーキングが出来て、むしろ昔より安心して釣りが出来るようになりました。
    シーバスの産卵回遊狙いで、南のエリアを狙いたくなる時期ですが、意外と多摩川河口は侮れないポイントです。
    是非、ご一読を!!

    ツアー77:完全解説!!開発が進む東京湾「多摩川河口(羽田空港側)」潜入レポート

  • Golyokoシーバスランドの会員の皆様、緊急業務連絡です!
    題して「会員の皆様へ緊急業務連絡!ココ、今デカイの釣れてます!!Bigシーバス70cm、88cm連続ゲット😳!!」。ちなみに房総半島です!ランカーゲットポイントを知りたい方は、今すぐ下記の記事をご確認下さい!!

    会員の皆様へ緊急業務連絡!ココ、今デカイの釣れてます!!Bigシーバス70cm、88cm連続ゲット😳!!

    #Golyokoシーバスランド #ゴルゴ横山 #シーバス #釣り #ルアー #スズキ #鱸 #ランカー
    #今年もここの爆釣時期がやってきました
    #ここはこれから少なくとも一ヶ月間は好調が続くと思いますよ

  • Bunsuke が更新を投稿 11か月, 2週間前

    富津岬北側から竹岡まで、結構な数のベイトが入ってます。
    今回の潮回りでは シーズン初期だというのに 富津岬北側に多くのアングラーが入ってました。1時間あたり 1、2バイトはあり、魚は多く入っていそうではあるのですが、サイズは め、めざし。。。となるものも多いです。またダツも釣ったので全てがバイトがシーバスではないかもしれません。
    一方 南側はまだシーズンにはやや早いのかムラが激しく 1日10 バイト取れる日もあれば、全くバイトもない日が3日連続で続…[ 続きを読む ]

    • そうですかぁー
      ちなみに今の富津岬北側は、下げ潮時で内湾の水が入って来ると、ウェーディングすると真っ白になるくらい夜光虫が出て来るので、もしやるなら上げで狙う事をオススメします。上げはどっちでもいいですが、3連休の夜は下げ時になるので、夜は南側の布引側の方がいいかもです🤚

    • 上で「下げで内湾の水が入ってくると、、、」と書きましたが、どうやら僕の勘違いのようでした。ここ数日の貧酸素水塊の分布を改めてよ〜く見てみると、
      https://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbcbsuishi/cbtk/04tk-suitei/04tksuitei000.htm
      富津岬の北エリアに特段悪い水がある情報も無いし、富津の北側の北漁港の脇にちょこっとだけ、真っ青な貧酸素水塊が滞留してるスポットがあるので、その影響の様な気がして来ました💦
      こんなとこに貧酸素水塊が溜まるなんて今まで考えた事がありませんでした。なんでだろう、、、💦

    • 本当に嫌な場所に水塊がありますね
      (笑)
      ちょうど 製鉄会社の敷地の端から端までです。
      あの辺は小糸川も運河もあって水の流れは悪くないはずですが。。。原因が気になるところです。
      万が一、また一般人の知らないところで問題あったとしてBODによるものならまだましなものの、CODによるものは止めてほしいなぁ。

    • ちなみに、僕が富津潮干狩り場エリアに入った時は、富津潮干狩り場の横の船道端から、石積み堤防の辺りまで夜光虫びっしりでした😅

  • mesousa が更新を投稿 11か月, 3週間前

    野島ってなんでどっさりベイトがいるときと、ぱったりいないときがあるんだろ。。。
    日によって違いすぎる。

  • Bunsuke が更新を投稿 11か月, 4週間前

    先週の後中潮の時、80cmとヒラフッコを釣ったあと、バカでかいスズキにスナップを針金みたいに伸ばされピースリーネオを持っていかれました。。。
    一部、沖が干潟になっている部分です。
    この海岸は一見海岸に見えるが本質は干潟 なんじゃ???
    動画内でもよく仰られるように布引海岸ではピースリーシリーズは替えが効かないぐらい釣れますね〜。
    特にピースリーNEOが突き抜けてます。
    再販して欲しいくらいです。

    • オォォォー絶好調ですね!スナップが針金みたいに伸ばされるというのは最近のシーバスではあまり聞かない話ですね。昔は、スナップやリングやフックの質が悪いものが多かったのでそういう事がよくありましたが、最近のモノは安いモノでもそれなりの強度がありますので、、、もしかしたら、スナップが弱いというよりも、もしかしたらスナップがちゃんとハマってなかったのかもしれませんよ。僕は昨年1回そういう事がありました。暗がりだと手の感覚だけでセットしている事が多いのでタマにそういうミスをしてしいます😓でも、もしかしたらモンスターヒラスズキだったのかも・・・💦
      でも、80を獲った後なので、釣りの女神さまに意地悪されたのかもしれませんね(^_-)-☆
      僕はしょっちゅうイジメられてます(笑)

  • Bunsuke が更新を投稿 1年前

    布引海岸で上げっぱなにブリブリに太った81cm!
    ピースリーを波打ち際のブレイクで食ってきました。
    SPS902+カーディナル44+ナイロン8LB先端ダブルラインという骨董品セットだったため、上げるのに時間がかかりましたが最高に楽しかったです。
    顎先にリアフック1本しか掛かっていなかった為、最近主流の高感度ロッドとPEラインのでは弾いてしまっていたかもしれません。
    骨董品みたいなタックルが全て良い方向に働いた1本でした。

    • おめでとうございます!!まさに秋の大潮の乗っ込みランカーという感じですね!

    • ちなみに、布引海岸で僕が一番沢山シーバスを釣ってるルアーはピースリーですよ🤚

  • mesousa が更新を投稿 1年前

    三浦シーズンインです。大量のトウゴロウが入りました。どこの港にもいる状態です。

    • おぉー秋ですねぇー
      今年の秋の東京湾の陸っぱりは、どこもベイトが豊富ですね!行き先に悩むなぁ〜😅

  • itonaoki が更新を投稿 1年前

    本日満月なので漠然とクリア系持っていくかなぁと思いつつネットを徘徊してると、スズキのルアーカラーに対する良い論文を見つけた!
    と思ったけど念のためココの過去ログ検索したら既に5年以上前の記事に書かれておりました(^^;

    TRUTH22「スズキが最も食いつき易いルアーのカラーについての研究論文発見!!」

    しかも追加の考察付きで。
    素晴らし過ぎます…

    • いつもコメント有難う御座います!ルアーのカラーは悩ましいですよね。でも、ここ数年は、僕はあんまりカラーには拘らなくなってきてます。まず、キラキラ系で試して、ダメなら白系を試すくらいですね。あと使うのは、クリア系くらいかなぁー😅

  • Bunsuke が更新を投稿 1年前

    今年は暑さが強烈過ぎて、ウェーダーを履く気がせずに夜間のハヤ用の延べ竿による小アジ釣りばかりしていました。
    梅雨のあたりからよく釣れて、夏が畢ってもよく釣れて、未だによく釣れます。
    入れ食いと言っても過言ではない状況がずっと続いていたのですが、継続的に釣れていたため、「秋までアジが大量に接岸していたらシーバスも接岸するんじゃないか?」という期待が薄々ありました。
    今日、漁港の常夜灯周りを見に行ったら相当な量のセイゴ、フッコがアジを追い回していてボイルが起こっていました。
    文字通り水面が沸騰しているような捕食の嵐です。
    満潮から下げ3部辺りまで止まりません。
    まあ、スズキにとってもアジうまいもんなぁ。
    これ、場所的に干潟にもベイトのアジが入り込んでいるかも???
    今後、どうなるかわかりませんが…[ 続きを読む ]

    • アジ爆釣いいなぁー
      ちなみに昨日の僕の夕飯はアジの開きでした(笑)
      いっぱい釣れたら、たたきやなめろうなんかもいいですね。
      アジはヒラスズキでも大事なベイトです。クロダイも食うのかなぁ〜
      もうすぐ干潟のハイシーズンですね!!

    • Bunsuke replied 1年前

      いつもサンガ焼きか、唐揚げにしてます。富津岬あたりでも浅瀬に住んでるアジって黄金アジなんですね。。。
      漁港でBKF75を投げたら小一時間でセイゴが3ヒット。相当接岸してます。
      ちょっとジャンボプール裏や、例の鉄板の切れ目が気になるところですね。

  • mesousa が更新を投稿 1年, 1か月前

    台風一過の伊豆チャンス!
    仕事で行けないのが悔やまれる。

    • 今年の夏も伊豆チャンスデー多かったですねぇ。大雨の後は「川の流れ込み」が強いですね。ここで言う「川の流れ込み」は「海」には限りません。「海以外」でぱっと思いつくのは「湖沼」がありますが、「川」でも有望な場所があったりします。キーワードは「バックウォーター現象」です。

  • さらに読み込む