ゴルゴ横山
@golgo
有効 (9時間, 59分前)-
オォォォー絶好調ですね!スナップが針金みたいに伸ばされるというのは最近のシーバスではあまり聞かない話ですね。昔は、スナップやリングやフックの質が悪いものが多かったのでそういう事がよくありましたが、最近のモノは安いモノでもそれなりの強度がありますので、、、もしかしたら、スナップが弱いというよりも、もしかしたらスナップがちゃんとハマってなかったのかもしれませんよ。僕は昨年1回そういう事がありました。暗がりだと手の感覚だけでセットしている事が多いのでタマにそういうミスをしてしいます😓でも、もしかしたらモンスターヒラスズキだったのかも・・・💦
でも、80を獲った後なので、釣りの女神さまに意地悪されたのかもしれませんね(^_-)-☆
僕はしょっちゅうイジメられてます(笑) -
さすがitonaoki さん。釣れる匂いがする場所には、とことん通い詰めますね(笑)85いいなぁ~。大雨後の本湖はベイトだらけで熱いですよね。僕も夏の涸沼エリアでは「9-10cm」のTOPの実績がめちゃ多いです。ただ、あの辺りは、ボコボコボイルが起こっても、ボイルタイムはそれほど長い時間では無く、時合が終わると、ウソみたいに静かになって魚気が無くなるので「ボイルが無かった」という他の方から得た情報については、行った時間帯や何時間くらいそこでやったのか等を根掘り葉掘り聞かないと有用な情報かどうかの判断が難しいです。次の雨後は、涸沼以外の湖沼の開拓も是非!
-
明日からいよいよ連休ですね。今回の記事は、私自身の過去のポイント開拓の様子を掲載してみました。題して「リバーシーバスシーズン到来!!ゴルゴ横山のリバーシーバスポイント探索記 ~千葉県九十九里エリア篇~」。でかいシーバスを狙うなら、やっぱり川はカタイ選択ですよ!!
-
今回の記事は、かなりマニアックなノウハウ解説ですよ。題して「必見!本邦初公開!!河川攻めのマル秘ノウハウ!!なんでそんな事が分かるの!?塩水くさびの到達時間を知る方法 ~リバーシーバスの季節がやってきた!!河川内の潮位変化の予測〜」。「塩水くさび」については、曖昧な経験則的な話しか聞いたことが無く、私自身は、こんな分析をした記事を見たことが無いし、ここまでちゃんと理解して釣りをしている方は、ほとんど居ないのではないでしょうか?必見ですよ~✋
必見!本邦初公開!!河川攻めのマル秘ノウハウ!!なんでそんな事が分かるの!?「塩水くさび」の到達時間を知る方法 ~リバーシーバスの季節がやってきた!!河川内の潮位変化の予測〜
-
今回の記事は「業界に激震!!フェイク記事にご注意を。特に有名プロアングラーの皆さんは要注意!検証!!AIに『●●氏風』の釣りの事を書かせる事は可能です!!💦 ~釣りの記事/情報を読むときの注意点 ~」。便利で、面白いのですが、難しい時代になってきたものです。今回の記事は、特に「プロアングラー/釣りユーチューバー/フィッシングライター」の皆さんは必見ですよ~!!
https://golyoko.com/2023/06/24/ai%e3%81%ab%e9%87%a3%e3%82%8a%e3%81%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%92%e6%9b%b…[ 続きを読む ]
-
本日の記事は題して「AIにマニアックな爆釣ポイントの穴場を探させる事は可能か? ~シーバスフィッシングにおける「ChatGPT」活用のコツと注意点ー1 ~」
今や穴場ポイント開拓やメソッド開発なんかの、マニアックな情報探索や情報集約は自分でやる必要が無くなってきています。今回は、それについて解説してみました。これからの未来型アングラーになりたい方は必見です!!AIにマニアックな爆釣ポイントの穴場を探させる事は可能か? ~シーバスフィッシングにおける「ChatGPT」活用のコツと注意点ー1 ~
-
ChatGPT面白いですよね。
仕事柄よく使ってますが、僕も最初に使った時に雷魚の良く釣れるポイントを教えてと質問してみたりしてました。(雷魚釣りはポイントの秘匿性が高い)穴場ポイントの情報って釣り人以外や釣り人でも違うジャンルの人のブログから得られる事が多い気がします。恐らく本人達には興味が無いため気軽に書いてしまうのでしょう。
後は写真に写ってる人工物や山の稜線や太陽の位置や地面などから場所の特定をする事も多いですよね。でもまあ一番確実にレアで確実な情報を得れるのはここのHPだと思いますよ 笑
-
itonaoki さん
いつも有難うございます!
>違うジャンルの人のブログから得られる事が多い
というのは、スパイの世界では「遠い人間に聞け」とも言われており定石のようです。
情報というモノは、人によって重要性が全く異なりますしね。
お互いAIに負けないよう頑張りましょう✋
-
-
先日新たな記事を追加したのを告知し忘れてました💦題して「必見、超マル秘メソッド大公開!!釣り業界の積年の悩み。釣れないボイル」対策ーその2!! ~スズキの活性が高くても、ルアーを追わなくなる/釣れなくなるメカニズムと、その対策法~」。これからの時期に向けて、今回の記事は必見ですよ~。気になる方は、今すぐGoGo!!
↓必見、超マル秘メソッド大公開!!釣り業界の積年の悩み「釣れないボイル」対策ーその2!! ~スズキの活性が高くても、ルアーを追わなくなる/釣れなくなるメカニズムと、その対策法~
-
本日の記事は「ゴルゴ横山のリベンジ釣行紀!春の南房総 Bigシーバス乱舞!!」。春は湾奥エリアでも爆釣が多発する時期ですが、そんな時期だからこそ、あえて湾奥を攻めないという選択肢も面白いものです。春は南房総も熱いんですよ~!!是非ご一読を!!!
- さらに読み込む