takupapa
-
本日新たな記事を掲載しました。題して「ゴルゴ横山はメーターオーバーを過去4回ヒットさせていたかもしれない!?ーその1 ~ゴルゴがメーターオーバーを獲れない理由!?」。恐ろしい悪夢のような仮説です((;゚Д゚)
信じるか、信じないかは、貴方次第!💦ゴルゴ横山はメーターオーバーを過去4回ヒットさせていたかもしれない!?ーその1 ~ゴルゴがメーターオーバーを獲れない理由!?~
-
そろそろ千葉県九十九里エリアが爆釣シーズン突入ですね。去年のGWは夷隅川の河口で、入れ食い爆釣がありました。ということで、先日の大潮は九十九里方面の別の川にギャンブルに出かけました。結果は・・・。サイズは巨大だったのですが・・・。詳しくは、また後日✋
-
現在開拓中のポイントに関する、ちょっと軽い記事を掲載しました。個人的防備録みたいな記事です。題して「春の千葉県加茂川周辺チェック」。ここは絶対爆釣パターンがあると思って居るのですが、、、うむむ。
-
またまた記事を掲載しました。今回は、湾奥ポイントの定点観測記事です。題して「定点観測情報!あの冬に釣れたポイントは春も釣れるのか!?ーその1(シーバスゲット動画あり)」。是非是非!!
-
先程、新たな記事を掲載しました🖐題して「素早い動きをするベイトパターンにおけるミスバイト対策」。今回も、恐らく人類史上初の釣りの記事です(笑)相当マニアックですよ〜
-
今日、いや、昨日は満潮周りで多摩川を攻め1本。その後、千葉の行徳方面に移動し2本。サイズは小さかったですが、なかなか楽しめました。どちらのポイントも、バチ抜けは確認出来ませんでしたが、ベイトの群れは結構居ました。今年はバチ抜けうじゃうじゃのシーンにまだ1度も遭遇出来てません。何故だろう???
-
-
-
本日、新たな記事を掲載しました。題して「バチ抜け期の『口外フッキング』への対応ーその2:マイクロスリップ」。。!インスタントコーヒーの入れ方が、バチ抜けパターン解明に繋がるという、ウソみたいなホントの話です。
-
いよいよバチ抜けシーズン到来ですね。皆さん、爆釣してますか?私は・・・。ということで、今回はバチ抜けネタを少々。題して「2019年2月の千葉県小櫃川のバチ抜けチェック」。是非是非!!
-
ここの所風邪をひいてしまい、記事掲載が遅くなってすみません。やっと先日の爆釣&ランカーゲット記事を掲載しました!エキサイティングな激釣動画満載ですよ!!。ランカーとのやり取りシーンは、かなりヒヤヒヤものです(笑)是非ご覧下さい!!
-
-
先ほど、新たな記事を掲載しました。今回は、皆さんへの質問です!!題して「ランカーの口の中に謎のバチが!?情報求む!!」。
誰か教えてくださいませぇ~ -
只今、帰宅してお風呂上がったとこです。今日は千葉の袖ヶ浦で浸かってきました。一時は入れ食いで、ランカーも捕れました✌
やっと今年、まともな魚が釣れました。ちなみに、バチ抜けは観察できませんでしたが、ランカーには、バチが喉に詰まってましたよ🖐詳しくはまた後日。
それでは、豆撒きます(笑) -
先程、新たな記事「TRUTH39バチ抜け期の『口外フッキング』への対応ーその1:アフォーダンス」を掲載しました。まだ、校正前ですので、少々改変するかもしれませんが、こちらでひと足お先に告知します。GO、GO!!
-
先日、勝山港からトンボ返りの三番瀬でボウズを食らったゴルゴです🖐
新たな記事「立ち入り禁止ポイントとグレーゾーンについて」を掲載しました。マスメディアには書けない、なかなか難しい問題です。是非是非!!-
この10年ぐらいでグレーゾーンが真っ黒移行しつつあるせいか、週末の三浦都内や埼玉ナンバーで混んでおります。
実際に駐車問題やごみ問題で三浦でも釣り禁になってり、パトロールが厳しくなった場所があります。
これからもどんどん釣り業界は衰退していくんでしょうね。釣り人のマナー向上はもちろんですが、業界として行政に働きかけていく頻度を増やさないと完全に釣り場がなくなりそうです。横須賀の一番やばい立ち入り禁止はベースかなと思います。
25年ほど前に、イワイソメを取りに不法侵入した人がゴム銃で撃たれたそうです笑
その頃から比べると、段違いに危険度が上がってると思います。
中の知り合いに連れて入って中から釣りをする分には問題ない場所もあるそうです。
めちゃめちゃ釣れるらしいです笑 -
そうですか、、、東京湾奥で釣り出来なくなったら、湾奥アングラーは、神奈川や千葉に流れるのは想像に難くない事ですね。
25年前でゴム弾ですか💦今ではマジヤバいでしょうね。僕はベースには知り合いが居ないので、、、残念!
-
-
先程、本年最後の記事を掲載しました。今年もお世話になりました。本当に有難うございました!!
本年もお世話になりました!! :2018年のまとめ(ご挨拶動画あり) ~何故、異常高水温の年でも、湾奥は普通に渋くなったのか?~
-
またまた、Crazysメンバーの皆様に、ひと足お先に記事掲載の告知をします。未だ校正前ですので、誤字脱字はご容赦を。題して「ゴルゴ感涙!平成最後の冬。南房総85cmBigランカー磯スズキゲット!!(実釣激闘動画あり)」。今回はデカイの釣れましたよ~
-
まだ、校正前の記事ですが、本日2つ記事を掲載しましたので、ここでだけコッソリ告知しておきます。SNSでは、後日告知予定です。
①「ツアー15」&「立ち位置セミナー4」:異常高水温の年の冬の湾奥ポイントは釣れるのか?(シーバスゲット動画あり)
②異常高水温の年の11月の湾奥ポイント視察2:河川内(荒川四つ木エリア「木根川橋」)
https://golyoko.…[ 続きを読む ] -
先日掲載した、立ち位置クイズの正解記事、なかなか掲載できず誠に申し訳ありません。
今回は掲載動画の数が多くてアップロードに異様に時間が掛かってしまったこともあり、掲載に時間がかかってしまっております💦
その後にも、ビッグランカーゲット記事含め掲載予定ですので、今暫くお待ち下さいませm(_ _;)m
何卒、宜しくお願い申し上げます! - さらに読み込む