あの世界的なハッカーグループ「アノニマス」がシーバサーに妨害工作!?

LINEで送る
Facebook にシェア
Pocket

(※ゴルゴ横山作「アノニマスたん」)


⬛恐ろしいサイバー攻撃!!

かなりニュースにもなったので皆さんも既にご存じだと思うが、2024年6月8日土曜日の真夜中の午前3時30分頃、出版大手のKADOKAWAがとんでもないサイバー攻撃を受けた。

詳しくはググれば、下記のリンク先のように、いくらでも関連情報は出てくるのだが、

★KADOKAWAサイバー攻撃、流出個人情報は25万人分 ニコニコユーザーは無事 端緒は従業員アカウントの漏えい
★KADOKAWAがランサム攻撃で「ニコニコ」停止、身代金を支払うもデータ復旧できず
 etc.etc.・・・

ランサムウエアによって、KADOKAWAグループ全体の業務基盤を担う複数サーバーのデータが暗号化され、子会社のドワンゴが運営する「ニコニコ動画」などがサービス停止に追い込まれただけでなく、KADOKAWAグループ全体の業務システムが保存されているサーバーも使えなくなり、その余波は未だ続いている。

私の知り合いのKADOKAWAの社員の話でも、全業務システムが止まった為、一時は全業務がアナログ返りしてしまい、実際とんでもない状況だったようなので、その後の状況も興味があったのだが、社員の個人情報や査定の内容等々、あまりにシャレにならない個人情報が流出してまっているので、興味本位で効く事も出来ず静観している。。。早期の復旧を祈るばかりだ💦

その後、マイクロソフトWindowsでも世界的な不具合が発生し、世界中の鉄道や飛行場や大手飲食店チェーンが一時は営業停止状態となり、世界中で大混乱が発生し、改めて近年のデジタル依存社会の危うさを痛感させられた。

KADOKAWAの流出データは、先日確認した時点では、ダークウェブに公開されたままになっていて、一部は閲覧できない状態になっていたが、まだまだかなりヤバい情報が公開されたままになっていたので、みんな口には出さないものの、かなりの情報が、外部の人間にデータがダウンロードされてしまっているだろう💦


⬛ダークウェブのお散歩方法

ちなみに、ダークウェブでの公開というと、一般の人間はカンタンにアクセス出来ない、怪しい場所に公開されている様にも思うかも知れないが、普通にネット生活を送っている人間なら、2、3時間勉強すれば誰でも無料でアクセス出来てしまう。

今回話題になっているダークウェブというのは、簡単に言うとURLの最後(ドメイン)が「.onion」となっているサイトで、URLの最後がコレになっているサイトは、GoogleやYAHOOなんかの検索サイトには引っ掛かって来ず、仮にそのURLをChromeやEdge等の ” 普通のブラウザ ” に入力してもアクセスが出来ないのだが、無料ダウンロード可能な「Tor」というブラウザを使うと、誰でも普通に見る事が出来る。ちなみに、この手のブラウザは「オニオンブラウザ」とも呼ばれている。

この「Tor」というブラウザは、別に犯罪集団がこっそり開発した怪しいソフトではなく、元は米海軍調査研究所(NRL)が開発した通信システムで、怪しいどころか米国政府お墨付きのソフトだ(゜o゜)

で、この米海軍調査研究所が開発した通信システムに、オープンソース・コミュニティーのプログラマーたちが改良を加え、インターネットユーザーがウェブの閲覧する際に「匿名性」を確保できるようにしたものが「Tor」。

「匿名性の確保」というだけで、なんだか犯罪の匂いがプンプンしてくると思うが、世界には、犯罪用途以外にも「匿名性の確保」がとても大事なシーンがいっぱいある。

例えば「軍事機密情報関連の通信」や「政府の言論弾圧への抵抗」や「内部通報」なんかだ。特に、独裁国家に抵抗する勢力なんかは「匿名性の確保」が命の安全に関わる重要なものになる。

ということで、ダークウェブには「ニューヨーク・タイムズBBCFacebookCIA」なんかの、言論、政府機関系のサイトもある。なんでFacebookみたいな超有名なSNSまであるのかというと、皆さんもニュースなんかで見聞きしたことがあると思うが、言論統制が厳しい国家の国民は、こういうSNSで情報を集めたり、仲間同士でコミュニケーション/情報をやり取りしたりする事が多く、政府批判の内容の発信元が身バレしたら命に関わるからだ。ダークウェブ自体は、別に犯罪集団の為に作られた世界では無く、世界平和や生命・財産の安全という視点でも必要なモノなのだ。

しかしダークウェブでは、この「匿名性」が担保されているが故に、犯罪者にとっては格好の隠れ場所にもなるため、ダークウェブ上には、犯罪絡みのサイトも山ほどある。

ただまぁ、「東京」という都市なんかも、別に犯罪者の為にある訳でなく、普通の一般市民が生活するためにあるのだが、犯罪者も住んでいるという点では、ダークウェブと似た状況だろう。

つまり、ダークウェブという世界は、ChromeやEdgeなんかでアクセスできる表の世界(サーフェスウェブ)よりも、むしろ ” 何でもあり ” の自由な世界と言え、逆に、サーフェスウェブはコンプライアンスや政府の監視の目が光っているという点で、真の自由は無い世界とも言える。

ここで「Tor」の話に戻るが、なんで「Tor」を使うと「匿名性」が担保されるのかというと、「Tor」でダークウェブ内の「.onionサイト」に接続しようとすると、目的のWEBサイトに到達する前にランダムなサーバーを3カ所遠回りして通過し、それらのサーバーを通過する度に、通信内容が暗号化されるからだ。

要するに、玉ねぎの皮のように何重(3重)もの暗号化がなされる事になるため、事実上この暗号を解読する事は、現在の技術では不可能になる。それが、ダークウェブ上のサイトのドメインは「.onion」となっており「.onionサイト」と呼ばれる所以だ。米海軍も、なかなかシャレたネーミングをするものだ。

ちなみに、現在の暗号化の技術は「3重」どころか「1重」でも、世界最高のコンピューターを使っても数万年、数億年掛かるという代物だ。まぁ、Googleはじめ、世界中の研究機関で研究が進んでいる量子コンピュータが実用化されると一瞬で破られるのだが、まだそのような世の中になっていない。ということで「3重の暗号化」は、とんでもなく安全という事になる。

で、ここまでは「通信内容」の暗号化の話だったのだが、更に、貴方の通信内容(ファイル)が通る「道」を「貴方だけの専用道路にしてしまう」という方法を併用すると、鉄壁の防御になる。それが「VPN」という暗号化手法だ。

つまり「Tor」と「VPN」を併用すると「4重」の暗号化がなされるという事になり、もはや現在の人類の技術ではその暗号を解読するのは不可能という事になる。

更に「Tor」ブラウザを使用し「VPN」で通信するのに加え、高セキュリティの検索エンジンの「DuckDuckGo」を併用すると、ほぼ「無敵」ともいえる匿名化通信が実現出来る。

ということで、まとめると「Torブラウザ」「VPN通信」「DuckDuckGo検索エンジン」の3つを使えば、魑魅魍魎や猛獣がうじゃうじゃ居るダークウェブの世界でも安全にお散歩が可能ということになる。ということで、普通ダークウェブを散策する時は、これら3つを併用するのが定石となっている。

また、先程「普通にネット生活を送っている人間なら、2、3時間勉強すれば誰でも無料でダークウェブにアクセス出来る」と書いたが、何故「2、3時間」必要なのかと言うと、「Torブラウザ」「VPN通信」「DuckDuckGo検索エンジン」の3つをダウンロードしてインストールするのは、誰でも数分で出来るのだが、ゼロから始めるには、それぞれのツールの「設定方法」を知るのにちょっと時間がかかるという事だ。ただ、それもググればいくらでも情報はあるし、Youtubeにも設定方法が山ほどUPされている。

ちなみに、ダークウェブへのアクセス自体は違法でもなんで無く、日本の法律でも合法だ。ただ、過去にはダークウェブの最大の闇サイトと言われていた「Silk Road(シルクロード)」の運営者だった20代の男性が逮捕されたのだが、その裁判過程で、彼が身バレしたのは、通信の暗号が解読されたのではなく、囮捜査によるモノだったことが判明し、現代の暗号化技術の堅牢さが変な形で証明されてしまった形となった。

・・・と、なんだかダークウェブへのアクセス方法の紹介みたいになってしまったが、今回のテーマはそれではく、上記の様な超ハイテクの世界に住む、世界でも超有名なハッカー集団によって、私達シーバサーにとって大事な場所がサイバー攻撃にやられたという事を皆さんにお伝えしたいということだ💦

あっ・・・でも、ダークウェブに爆釣ポイントのマル秘情報満載のアンダーグラウンドの会員制サイトなんか作ったら面白いか。。。

ただ、ダークウェブにあるサイトは米国のFBI/CIAを含め、世界中の情報機関に厳しく監視されているということなのでご注意を😅


⬛「霞ヶ浦」が狙われた!!!?

皆さんもご存じ「霞ヶ浦」水系は、近年ブラックバスだけでなく、シーバスフィッシングの世界でも注目を集めており、実際に毎年数多くのシーバスの実績があがっているポイントとなっており、一部のアングラーの間では「第二の涸沼」とも言われている。

私自身も実際にシーバスを何本もゲットしており、当ホームページでも「霞ヶ浦」水系に関する記事は幾つか掲載している。

★大スクープ!遂にシーバスゲット!!限界ポイント探索の旅;茨城県「北浦水域」の前人未到の最終到達地点はここだ!!(シーバス+αゲット動画有り))

★茨城県「霞ヶ浦;第1弾」~日本第2位の面積を誇る巨大湖沼。ここでスズキは釣れるのか!?~

★ブラックバスの超人気エリアでシーバス爆釣ポイント開拓に挑戦! ボコボコボイルスポットが・・・BIGリバーシーバス捕獲の最有力ポイント発見か!?


・・・で、霞ヶ浦水系の何がサイバー攻撃にやられたのかと言うと「霞ヶ浦河川事務所」のHPが、国際的なハッカー集団「アノニマス」に攻撃されたとのことだ!!(◎_◎;)

古い話なので、ご存じの方も居るかと思うが、ちょっと面白い話なので(笑っちゃいけないのだが・・・😅)、今更ながらご紹介させて頂こうと思う。

以下、日経新聞電子版(2012年8月1日 10:56)の記事「サイト攻撃で県警に被害届 茨城・霞ヶ浦河川事務所」の記事からの情報をご覧アレ。

国際的なハッカー集団「アノニマス」によるとみられる攻撃で、6月下旬にホームページ(HP)に不具合が生じた国土交通省霞ケ浦河川事務所(茨城県)が、茨城県警に被害届を提出したことが1日までに、捜査関係者への取材で分かった。県警は、電子計算機損壊等業務妨害と不正アクセス禁止法違反の疑いで被害届を受理。アノニマス関与の有無を含め、捜査を進める。

同事務所のほか、同時期に財務省や最高裁などのHPにも障害が出ており、警視庁が捜査している。同事務所の不具合は、「霞が関」と間違えて攻撃を受けた可能性が指摘されている。国交省によると、6月26日、同事務所のHPに「われわれはアノニマス。ネットユーザーのために戦う」などという英文や、「大飯原発再稼働断固反対」の日本語が張り付けられた・・・

この攻撃で、霞ケ浦の水位や水質を表示するページに不具合が生じ、現在も復旧のめどは立っていない。同事務所の担当者は「攻撃者の特定も含め、再発防止につながる対応を取ってほしい」と話している。日経新聞電子版


シーバサーにとっての「霞ヶ浦河川事務所」の重要性

別に「霞ヶ浦河川事務所」に限らず、各都道府県に設置されている「河川事務所」は、私達シーバサーにとっても、超有用な情報を色々発信してくれている。

国土交通省 関東地方整備局管轄エリアだけでも、常陸河川国道事務所、霞ヶ浦河川事務所、霞ヶ浦導水工事事務所、久慈川緊急治水対策事務所、渡良瀬川河川事務所、利根川水系砂防事務所、利根川上流河川事務所、荒川上流河川事務所、荒川調整池工事事務所、江戸川河川事務所、利根川下流河川事務所、荒川下流河川事務所、京浜河川事務所・・・etc.と、数多くの河川事務所があり、それぞれ管轄の河川の水質・水位・水底地形・水門開閉状況・・・等の情報/データを、各事務所のHP上で公開してくれており、私自身もかなりお世話になっている。

特に「霞ヶ浦河川事務所」国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所には、常陸川水門操作というページがあり、ここには「常陸川水門」の開閉状況や、水門のリアルタイム映像 【現在の常陸川水門】がある。ちなみに、水門のリアルタイム映像は常陸川水門を上流から見たもので、映像は約10分間隔で更新されている。また、水門操作の予定は、電話でも教えてくれる(TEL:0479-40-1516)。

《リアルタイム映像の例》
常陸川水門上流全体


ちなみに、常陸川水門が開いている時と、閉まっている時の”見た目”はこんな感じなので、ご参考にどうぞ。
陸川水門の開閉状況


ノニマスは「霞ヶ浦」と「霞が関」と間違えて攻撃をしてしまった!?😅

先ほどの日経新聞電子版(2012年8月1日 10:56)の記事「サイト攻撃で県警に被害届 茨城・霞ヶ浦河川事務所」では、こんな事も書かれていた。

同事務所のほか、同時期に財務省や最高裁などのHPにも障害が出ており、警視庁が捜査している。同事務所の不具合は、「霞が関」と間違えて攻撃を受けた可能性が指摘されている。日経新聞電子版

ここでは「可能性」と報道されているが、その後、アノニマスが開設した公式ツイッターのページでは「ミスしました」「日本語は難しい」などと書き込まれていて、マジボケだったらしい(笑)

アノニマス(Anonymous)は、もともとは2006年頃に、英語圏の匿名掲示板「4Chan」で結成された、国際的なハッカーの連携組織と言われている。

P2P規制、各国政府によるウィキリークスやアラブ騒乱に対する抑圧など、彼らが自由に対する脅威であるとみなしたものに対する大規模な攻撃を行ってきたが、2022年にはウクライナ侵攻後にロシアへの宣戦布告を行った事で、その名を世界に轟かせた。

今回の「霞ヶ浦河川事務所」への攻撃の際には、同事務所のHPに「われわれはアノニマス。ネットユーザーのために戦う」などという英文が掲載されていたり、「大飯原発再稼働断固反対」の日本語が張り付けられていた事から、目的が何なのかがハッキリしないのだが、 ” あのアノニマス ” にある日突然襲われた「霞ヶ浦河川事務所」の職員の皆さんは、「オレ達に原発再稼働反対について言われても・・・」と、さぞ困惑したことだろう・・・。

ただ、アノニマスは違法ダウンロードの罰則化を盛り込んだ改正著作権法に反発し、日本の最高裁や民主党などを攻撃対象として名指しし、複数の関連機関のHPを書き換えられたりする被害を受けたので、おそらく違法ダウンロードの罰則化を盛り込んだ改正著作権法に反発したのが本当の狙いだったのだろう。

当たり前だが、霞ヶ浦河川事務所は著作権法とは、全くの無関係なので、HPに貼り付けられた「我々はアノニマスだ。我々は許さない」などの英文についても、「霞ヶ浦河川事務所」の職員の皆さんとしては「水門閉めたから怒られたのだろうか・・・許してくれ・・・」という感じだったのではなかろうか。


⬛お茶目なアノニマス

「霞ヶ浦河川事務所」の職員の皆さんを激しい困惑に陥れたサイバー攻撃は、実は当時アノニマスが行っていた作戦「#OpJapan(オペレーションジャパン)」の一環で行われたもので、アノニマス側は公式ツイッターアカウントで、6月25日に、下記の様な声明文を出しており、その中で日本政府や日本レコード協会への攻撃予告を行っていた。以下が、実際の声明文の抜粋だ。


しかし、その2日後の6月27日の夜、誤爆に気づいたアノニマスから突然、たどたどしい日本語でツイートが3連投された。

昨日は忙しいだった。でもちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑)やっぱり日本語は難しい。でもみんなは優しい。ミスの説明を言いました。ありがとう。頑張ります。

ただ、自民党と民主党はミスではなかった。彼らは違法ダウンロードを支持して投票をしたから、お仕置きされた。

でもみんなは「何故JASRACに攻撃しない?」言います。良い考えです。多分政党は良いターゲットではない。変わりましょうか?

こんなお茶目なツイートをされて、あの連中が放っておくわけがない。・・・そう、世界中から敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない」だの「仲間になると面白いが、敵に回すと鬱陶しい」と恐れられている「2ちゃんねらー」達だ。

ちなみにこのツイートが投下された6月27日、日本音楽著作権協会「JASRAC」のサイトはダウンし、その後結構な期間ダウンしたままになっていた・・・😅

また、上記のツイートに「でもみんなは優しい。ミスの説明を言いました。ありがとう。」「でもみんなは「何故JASRACに攻撃しない?」言います。良い考えです。」と変な日本語が書かれているのだが、これについては、ある2ちゃんねらーが、アノニマスに誤爆を指摘してあげた事に対するお礼と、JASRACを紹介してあげたことに対する返答だという噂がある。


⬛空前の祭りに・・・

 ” あのアノニマス ” がマジボケで誤爆したうえに、「ミスしました」「日本語は難しい」などと、お茶目なツイートをされたら、もう2ちゃんねらにとっては ” ロウソクにガソリン投下 ” の様なもの。当然、空前の祭り状態になった。

以下、2ちゃんねらー達の反応だ。

    • これって霞ヶ浦のHPをちゃんと元に戻したんだってね。国際的ハッカー集団が一気に身近に感じたわw
    • かわいいな(*´∇`*)
    • ついでになんかバージョンうpとか使い勝手がよくなってるとかサービスしてたら面白いな
    • まぁ、次は頑張れ
    • 自分の職場に「我々はアノニマスだ」なんてメッセージ来たら、祭だな。
    • 隣の家に間違って殴り込んできた感じか。これは気まずい
    • ネラーが間違いを指摘にしてあげたから気がついたみたい。
    • トライアル&エラーは基本だから気にしてないぞ。
    • いいよいいよ誰でも間違いはあるからさっ。でも次は間違えないように
    • 日本国民はまだ河川事務所の本質を理解していない
    • お茶目だな。アノニマスしっかりしてくれ~
    • 途中でおかしいとは思わなかったのかな
    • 日本の行政機能の中枢が湖の地下にあることを暴いてしまったか
    • 律儀だなw

いつもながら、彼らのコメントスキルの高さに、ライターとしても頭が下がる。人を小バカにさせたら彼らの右に出る者は居ないだろう。そして、その後アノニマスは、更に日本人の恐ろしさを思い知る事になる。。。


⬛日本の恐ろしさ・・・

先程の、つたない日本語ツイートに、多くのネットユーザーたちは概ね「かわいい」などと好反応だったのだが「かわいい文化」の発祥の地と言われる日本のネットユーザーが、これを放っておくわけが無かった。。。

なんと、アノニマスを ” おっちょこちょいのドジっ子属性 ” で擬人化した「アノニマスたん」などのキャラクターが続々と投稿されはじめたのだ😱

★アノニマスたんはドジッこ? ハッカーしゅーだんアノニマスたんイラストまとめ

アノニマス・・・どうしてあの古代エビを名乗ってるんだろうって思ってました( http://t.co/R13fnkFe

画像


これらの日本のネットユーザーの動きに対して、各界からも様々な反応が・・・

    • こんなことを平気でするから日本を敵に回すと恐ろしい
    • やはりこうなってしまったようだね
    • ドジっこアノニマスたんの薄い本が出回るのも時間の問題かも

改めて、平和の大切さを噛みしめました。平和あっての釣り。私達シーバサーにとっても、どんな高価な釣り具や爆釣情報よりも、平和と安全が一番大事ですね✋

(※ゴルゴ横山作「アノニマスたん」)

お互い頑張ろう!健闘を祈る!!


 

※なお、下にこの記事への皆さんのコメントや評価の★印を投稿できる欄があるので、是非ご利用を。また、Facebookのいいね/シェアボタンや、ラインで送るボタン等も記事の上下にあるので、お知り合い等への情報共有にご活用下さいませm(__)m

※また、当サイトには、簡単ではあるが、皆さんの釣りに関する意見・経験を集約するアンケートシステムを用意しておいたので、是非、ご回答頂けると有難い。幅広い皆さんのご意見が「The Truth Of Seabass」の一端を垣間見させてくれるかもしれない。

Wisdom of Crowds : 釣りに関するアンケート

※このサイトには、他にもたくさんの記事が掲載されています。是非、覗いてみて下さい!ここでしか得られない、貴重な丸秘情報が満載!!今すぐ下記のボタンをクリック!!

当サイトのコンテンツ一覧

LINEで送る
Facebook にシェア
Pocket

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

あの世界的なハッカーグループ「アノニマス」がシーバサーに妨害工作!?
Average rating:  
 0 reviews