ツアー68:有名ポイントの近くの穴場開拓!~ 新規ポイント開拓初日にいきなり良型シーバス(&クロダイ)ゲット!!~

この記事は★「ゴルゴ横山と行く爆釣ポイント開拓の旅 爆釣ドリームツアー」コーナーの記事で、なおかつ前に掲載した速報記事★速報! 今年も干潟のシーズンがやって来た!~2022年10月10日 新規ポイント開拓で良型シーバス&クロダイゲット!!~詳細解説記事でもあります。

⬛はじめに

先日、下記のような速報記事を掲載したので、今回はその詳細解説記事を掲載しようと思ったのだが、

★速報! 都市型河川の河口で涙のヒット・・・!? 長潮&ド干潮潮止まりでしか 釣りが出来ない時、 貴方ならどう攻める!?

考えてみたら、下記の記事の詳細解説記事もまだ掲載していなかった💦

★今年も干潟のシーズンがやって来た!~2022年10月10日 新規ポイント開拓で良型シーバス&クロダイゲット!!~

まぁ、上記の速報記事で、ほぼ必要な情報はかなり解説してしまったので、追加で加える情報はあまり無いのだが、速報記事だけで済ませるのも気持ち悪いので、今回は少々遅くなってしまったが、この速報記事の詳細解説を掲載しようと思う。


⬛この時の新規ポイント開拓場所はこの辺り

前に掲載した速報記事でも同じ地図を掲載したが、一応復習を兼ねて再掲しておこう。速報記事の表題に「干潟」と入っているが、この辺りに干潟は1つしか無いので、大体どの辺りを開拓したのかは、すぐに分かるだろう。


⬛まずはウォーミングアップ兼ねて、この日の実釣取材のダイジェスト動画をどうぞ✋


この日のポイントでのゴルゴ横山推奨タックル

今回の取材で使用した竿は、ZENAQ社の「プレジール・アンサーPA90」ちなみに「プレジール・アンサー」シリーズには、現在「PA75、PA89、PA90、PA93、PA99、PA108、PA80-SOPMOD、PA-B67-SOPMOD」の8種類があるのだが、この「PA90」は、愛称が ” Jaw Breaker(アゴ破壊!?アゴ貫通??) ” となっているだけに「プレジール・アンサー」シリーズの中でも、最強クラスのパワーを持ったロッドだ。

今回の開拓ポイントの近くにある野島干潟では、フッコクラスのスズキが釣れる事も結構多いのだが、毎年必ずランカークラスが釣れているし、過去には私自身は ” 今まで釣ったランカークラスとは全く異次元のとんどもない引きのモンスタークラス ” をバラした事があり、私自身はこの辺りでは ” モンスタークラス ” 以外眼中に無いので、敢えてこの最強ロッドで臨むことにした。

今回のロッドセレクトには、上記の様な私自身の個人的な感情が大きく絡んでいるのだが、普通に考えれば、そこまで強力なロッドで無くとも、普通の8-9フィートクラスのシーバスロッドであれば大丈夫だ。ただ、護岸の上から玉網を使用せずに、50-60cmクラスを引っこ抜く事を想定する場合は、このくらいのパワーのロッドの方が安心だと思う。

「プレジール・アンサーPA90」については、下の画像をクリックすると公式ページに飛べるので、ご興味のある方は是非ご一読を✋


「プレジール・アンサー」シリーズに限らず、ZENAQ社のロッドは釣具店・ショップでは販売されておらず、基本、メーカーの公式通販サイトでのみ注文可能なのだが、大体いつも発売するとすぐに売り切れとなっている。

在庫状況は公式サイトで確認できるので、一応、先ほど公式通販サイトを覗いてみたが「プレジール・アンサー」シリーズは、ほぼ全て売り切れ状態になっていた。プロデュースした人間としては、嬉しくも悩ましい状況だ💦

ちなみに、上に掲載した「プレジール・アンサーPA90」の画像をご覧頂ければわかるとおり、「プレジール・アンサー」シリーズの「RGモデル」は、ガイドの輪っかの径がやたら小さく、ガイドの数が一般的なシーバスロッドの約2倍の数となっている。

何故、そうしているのかについては、明確な理由があり、それによって飛距離や感度の向上等々、様々な実用性・機能向上が実現されており、地球上に現存しているシーバスロッドの中でも最高峰の機能をもったロッドと言っても過言ではないと思っている。現状、なかなか手に入りにくいロッドではあるが、何とかして手に入れる価値はあると思う。

「プレジール・アンサー」シリーズについては、詳しくは下記のリンクをご参照アレ↓

ゴルゴ横山の「PLAISIR ANSWER プレジール アンサー」解説

★リールは、DAIWAの「セルテート(初期モデル)」を使用。
★メインラインは白色のPE1.2号。ショックリーダーはフロロナイロンライン14ポンドを約0.6ヒロ。

・・・ということで、今回は前置きはこのくらいにして、さっそく爆釣ポイントの詳しい解説を書いてみようと思う。


⬛今回の開拓ツアー概要 ~今回ご紹介する入れ食い爆釣ポイントはズバリここだ!!~

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について