ゴルゴ横山
@golgo
有効 (6日, 8時間前)-
-
-
会員の皆さんにだけ、下の記事の結論を先にご紹介しておきます。正解やいかに!?
↓ -
本日の記事は「今の東京湾内湾エリアの爆釣パターンは3種類!?コノシロとイワシの隙間を狙う3つ目の爆釣パターンとは?」。今年の冬の爆釣パターンはちょっと面白そうです。コノシロばっか追っかけている貴方。読んでおかないとドツボにハマるかもしれませんよ💦
-
hachiさん
内湾域の抱卵スズキの動向気になりますよね。僕もいずれ富津エリアにも来ると思ってますが、唯一の懸念点は、抱卵スズキの移動時期がズレたことと、水温分布の影響で、スズキの群れが沖側を通過してしまう事です。つまり、ボートでは爆釣で、陸っぱリはずっと不調続きという可能性です。そうならないといいのですが、悪い予想程よく当たるという事もあるので💦
でも、湾奥でも、富津でも、クロダイが1匹も釣れず、スズキしか釣っていない僕は、なんでなんでしょうか。これも最近の疑問です。そんな変わった釣りはしてないつもりなのですが、、、
単なる運なのでしょうか。。。何年やっても釣りは分からない事だらけです💦 -
今日(昨日)の日曜は、千葉県三番瀬の日の出エリアで漬かってきました。思いの外ベイトも少なく渋かったですが、ミオ筋に向かって張り出している浅瀬のラインで何とか下げ五分位でワンヒット。一応、まだスズキは居ました。
ミオ筋ではノーバイトでした💦 -
なんじゃあー!!この水温の高さは!!ちょっと異常すぎるなぁ💦
http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/TokyoWanko/ -
-
会員の皆さ〜ん、業務連絡です!なかなか良いサイズのスズキが釣ました。コノシロと小サバの群がうじゃうじゃです!!カマスも釣れましたよ。今すぐ「速報&ちょい情報コーナー」の最新記事をご覧下さいませ〜🖐
-
さて、皆さん先日の土日は釣れましたでしょうか。僕はスランプ脱出に向け、意を決して木更津から横浜くらいまでの間の各地の様子を見て回り、餌釣り師のおっちゃん達の話しを聞いたりしてきました。結論としては、一番ベイト気が多く、釣り人も多かったのは、葛西臨海公園~三番瀬の間の河口を中心としたド湾奥エリアで、実際下げ時合で60クラス前後を中心にポコポコ釣れました。釣り人が多いのは、それなりに釣れている証拠でしょう。多分、ベイトはコノシロが少し混じったイナっ子やサッパ辺りで、ド湾奥エリアのかなり広いエリアに接岸してます。水面で大量のベイトがピシャピシャしている場所が結構あったので、朝マズメなんかにはボイルも起こってる所も多いと思います。と言う事で、個人的な一番のオススメは、ド湾奥エリアの河口周りですが、こ…[ 続きを読む ]
-
雨ちょっと降ってますね。今日は釣りに出られる日なのに、、、と言うことで、今日はいつもは人が多いポイントに行ってみることにします。あぁ〜めぇ〜よぉ〜降れぇ〜降れぇ〜(笑)
-
あらら、皆さん先週は苦戦されてたんですね。そういう僕も苦戦してました。土曜日の北風爆風の日に出撃し(日曜はウソの様に穏やかでしたね(T_T))、満潮周りに千葉県竹岡に入り玉砕、潮が下げてきてから、富津岬に入り1バイト1ヒットでイマイチした。まぁ、釣りなんてそんな時もありますよね。今週は潮がイマイチですが、僕達の釣りは別に競争ではないので、焦らずのんびり行きましょう。釣れるといいなぁ〜
- さらに読み込む